脂質異常症

脂質異常症は、血液中の脂のバランスが乱れ、悪玉コレステロールが多くなったり中性脂肪が増えたりすることで、血管の老化を進めてしまう状態です。特に、揚げ物や甘いものの摂りすぎ、運動不足、飲酒などが影響します。症状がないまま進行するため、放置していると心筋梗塞や脳卒中の引き金になることもあります。だからこそ、検査と早めの対策が大切です。当院では、生活習慣の見直しから丁寧にサポートいたしますので、気軽にご相談ください。

LDLコレステロール血症

LDL-C>140mg/dL

境界型高LDLコレステロール血症

LDL-C:120~139mg/dL

HDLコレステロール血症

HDL-C<40mg/dL

高トリグリセライド血症

TG>150mg/dL

原因の多くは食生活・飲酒・肥満などの生活習慣ですが、遺伝性や続発性(甲状腺機能低下や薬剤性)もあります。
LDLコレステロール(悪玉)の上昇・HDLコレステロール(善玉)の低下・中性脂肪の上昇などが起こる病気で、脂質異常症だけでは自覚症状はありません。